今年もきちんとホトトギスが、テッペンカケタカと、大きな声で到来を知らせてくれた。この声を聞くと、嫌がる小鳥たちもいるだろうが、わたしは安心するようになった。

1998のこと、5月中旬ホトトギスは鳴かなかった.そして1週間過ぎ、2週間、、、おかしい!ホトトギスが来ない!
インターネットで全国的にカッコウ,ホトトギスが来ていない、数が少ないと鳥好きが騒ぎ始めてきた。農作業の目安にするほど,彼らの到来は正確とされているのにどうしてしまったのだろか?
いやな予感、、、
97年後半からインドネシアで大規模な森林火災が続いていて、そこはまさに彼らの越冬地。翼をもつ彼らが焼けてしまうことはないだろうが、、、
 
不安を感じながら日々を過ごしていると,しばらくして西日本で来たよという情報が入ってきた。情報に鳥の動きが合わせるかのように北上してきた。そして、めでたく我が家でも例年より約3週間遅れで,ホトトギスの声が聞くことができた.

たった3週間というなかれ、かれらは他人の巣に卵を托す、托卵という習性があるのだ。遅れて着いた彼らの繁殖は難しいかもしれない。
この年,彼らは全国的に1ヶ月近く遅れ,飛来数も少なかったようだ。

森林火災とこのこととは因果関係がはっきりした訳ではないが、毎年当たり前のように繰り返される自然の営みが、突然途絶えた時の不安感を少し味わった。大規模な災害などで突然種が絶滅することは、笑い話ではない無い世の中になったのだから。




絵日記副読コーナー、スイカズラ酒









 
この文章は、平成13年月刊誌ソトコト6月号に載せたものを手直し、UPしております。