ひさびさの副読コーナーです。
オオハクチョウ編







オオハクチョウを現場でスケッチした日は
とても寒い日でした.
手がかじかんで,おまけに塗った絵の具も乾かず
とても困りました.帰りがけ雪が降ってきた...
まともにスケッチできませんでしたが,
なんとか着色した,顔のスケッチです.
やさしい顔をしていました.

日本に来る野生のハクチョウは主に
オオハクチョウとコハクチョウがいます.
サイズがかなり違いますが,
くちばしの黄色い部分でも見分けることができ,
黄色い部分が大きいのがオオハクチョウです.



さてさて,このコーナーの本題です.




水鳥の羽はどうして水に濡れないのかな?

実は...
鳥には尾の付け根,背中側に尾脂線という場所があって
脂が出ています.
鳥はこれをくちばしで取って,
自分の全身の羽に防水のためにぬりつけます.
よく水鳥が岸辺で尾のあたりに顔をつっこんで,
羽づくろいしていますね。
水鳥は特に念入りにやらないと死活問題。

オオハクチョウは大きいだけあって,
尾脂線も大きかったです.


尾脂線画像


腰のところ,尾の先端から役19センチのあたりに脂線がある
ここから脂をくちばしでとって,全身の羽毛に油をぬって
防水効果を高める.
この脂,
さらさらとしてにおいもなし,とても質のよさそうな脂でした.


ここからでてきます.



                               ハクチョウって,何をたべるのかな?
                          植物質のもの水草や青草,落穂,マコモも大好きです.
                           宍塚大池では,マコモを良く食べていたそうです.
                                 (元気な片方のオオハクチョウが)


                              ↓にハクチョウの口の中写真がありますが,
                        こういったことが苦手の方,かわいそうで見ていられない方
                          どうぞ「戻る」でお帰りいただきますよう,お願いいたします。
                             OKの方のみ↓にスクロールさせてくださいね.


                               


                                           ↓



                                           ↓



                                           ↓



                                           ↓
  
                             くちばしのふちはきざぎざ,まるで歯のよう.
                           そして,なんと舌は大きい棘?がたくさんついている!
                                    舌の付け根もぎざぎざが....
                           これは水草を引き抜いたりするときのストッパー役
                                  になっていると推測しました.
                       くちばしのぎざぎざ歯と併用すれば,かなりの水草を引っこ抜くなんて
                             朝飯前でしょう.おそるべし,オオハクチョウの口.

                                  ハクチョウの口の中UP画像
                                  ハクチョウさんごめんね!
                              

                                  おおっ!かまれたら痛いかも...

                     本当に生き物の体って,ちゃんと暮らし方に適応してよくできていますね.
                               いつも発見のたびに感動します.
                          いろいろ見せてくれたオオハクチョウに感謝です。
                                      どうもありがとう.